ホワイトニングについて
こんにちは!
もう7月ですがまだまだどんよりしたお天気続きでなかなか夏を感じられませんね…
夏が早く来てほしい!!と思う反面、私は日焼けとセミが怖いので何とも言えない気持ちです(^^;)笑
皆さんはいかがお過ごしでしょうか(^^)/
日頃からよくお問合せを頂くホワイトニングについて、今日はお話したいと思います。
歯はどうして変色するの?
歯はもともと白くなくわずかに黄みを帯びた色をしています。
肌の白さが人によって違うように、歯の色にも黄みや赤みがあり個人差があります。
茶渋やタバコのヤニ、歯垢など歯の表面についた汚れによる変色は、それらの付着物を取り除くことで本来の白さを取り戻すことができます。
しかし、歯の内側から変色した場合には、ハミガキやクリーニングで白くすることはできません。
・コーヒー、赤ワイン、タバコなど色素の濃いものを日常的に摂取する事で変色を起こす
・虫歯などで神経が死んでしまった、金属の詰め物によって変色を起こす
・歯の磨きすぎ、歯ぎしり、加齢などで歯のエナメル質が薄くなり、内側の象牙質が透けて見える変色
・幼児期に抗生物質を摂取したり、先天性代謝異常や遺伝性疾患などが原因で起こる変色
ホワイトニングってどういうもの?
プラスチックやセラミックといった人工的な材料で変色を覆い隠すのではなく、特殊な薬剤を使って歯の中の色素を分解させる方法なので、歯を削らず“自然な白さ”を得ることができます。
アメリカでは大変ポピュラーな方法ですが、近年日本でもホワイトニングを行うための薬剤が厚生労働省で認可されたことにより、ホワイトニングを希望される方が増えてきました。
~ホワイトニングのQ&A~
Q.施術中や終了後に痛みはありますか?
施術中にしみたり、終了後に冷たいものでしみることがあります。
強烈な痛みではありませんし、当日中には落ち着くことがほとんどですのでご安心ください。
Q.ホワイトニングの効果はどれくらい持続しますか?
ホームホワイトニングの場合は約1年、オフィスホワイトニングの場合は3ヶ月~6ヶ月くらいです。
毎日の歯磨きの回数や時間、飲食や喫煙の習慣など、施術後のケアによりホワイトニング効果の持続期間は異なります。
Q.1回の施術時間はどれくらいかかりますか?
オフィスホワイトニングの施術時間は準備なども含めて約1時間半です。
Q.オフィスとホームに違いって?
基本的に、2種類のホワイトニングの方法があります。
▽オフィスホワイトニング▽
歯科医院で行う方法です。
歯の表面に特殊な薬剤を塗り、光を照射して薬剤を活性化させ、短時間で歯を白くします。
早く白くしたい!という方におススメです。
▽ホームホワイトニング▽
ご自宅で行う方法です。
お口の中の型をお取りして、専用のマウスピースを作成します。
そのマウスピースに薬剤を塗り毎日装着することで、2~3週間かけて歯を白くしていきます。
歯が白くなるとお顔全体の印象も明るくなりますよ♪
興味のある方はぜひ1度お試しください!
疑問点や質問などございましたらお気軽にお問合せ下さいね(^O^)
口呼吸を治そう!
皆さん、普段どのように呼吸をしていますか?
無意識に行っているものなので気付かない方も多いと思いますが、最近は口から息を吸って口から吐く口呼吸をしている人が増え、問題視されています。
呼吸とは本来、鼻から息を吸い鼻から吐く鼻呼吸が正常な状態なのです。
まずは口呼吸になっていないかチェックしてみましょう。
・無意識に口が開いている
・食事の時にクチャクチャ音を立てる
・朝起きたときに喉がヒリヒリする
・歯並びが悪い
・唇がよく乾く
・口を閉じると顎の先に梅干状のシワができる
・いびきや歯ぎしりがある
・口臭が気になる
・口内炎ができやすい
・タバコを吸っている
・激しいスポーツをしている
1つでも当てはまるものがあれば口呼吸になっている可能性があります。
どうして口呼吸がいけないの?
空気中には、ほこりや細菌、ウイルス、花粉、有害な排気ガスなど体に有害な物が含まれています。
鼻呼吸ではその大部分が自然にろ過されますが、口呼吸では直接喉を通り肺に入っていきます。
更に、口や喉が乾燥しやすく、唾液の分泌が悪くなり、歯や歯茎にも大きな影響があります。
口呼吸は万病の元
○口や喉の乾燥
・唾液の分泌が悪くなり、虫歯や歯周病になりやすい
・口臭やいびきの原因にもなる
・喉のリンパが炎症を起こしやすくなる
・体が緊張状態と勘違いしていて、睡眠中も体が休まらない
○免疫機能の低下
・風邪を引きやすくなる(自律神を乱す)
・アトピーや高血圧、喘息やアレルギーなどが起こる引き金となる
○舌や口の筋力の低下
・舌のⅠがらだしくないと、前歯を舌で押す状態になるため、“ポカン口”になったり歯並びが悪くなる原因にもなる
・顔のたるみ、シワ、二十アゴの原因になる
口呼吸を治すには?
まずは口呼吸を無意識にしていることをしっかり認識しなければなりません。
鼻呼吸に気付く事、呼吸に意識を向けてもらうことが治療への第一歩になります。
舌を上顎に付けて唇を閉じ、軽く上下の歯を噛んで鼻呼吸するようにしましょう。
また、当院では口腔筋機能療法(MFT)を行っています。
舌・唇・顔面など、口のまわりの筋肉を強化して正しく機能させるためのトレーニングです。
口の周りの筋力を鍛えたり、舌の癖を治すことで口呼吸の改善が望めます!
こうして書いている私自身も実は口呼吸の癖があります(*_*)
寝ている時は口を開いているようで朝起きると喉が渇いているなんてこともしばしば…。
寝ている時の口呼吸を防止をするためのテープが売られているようなので、それを購入してみようかと思っています(^^;)
ひまわり歯科では、口呼吸を改善し、鼻呼吸へと誘導する治療に積極的に取り組んでいます。
お気軽にスタッフまでご相談ください(^^)/
MIペーストのご紹介
こんにちは!
遂に梅雨本番に差し掛かってしまいましたね(*_*)
これから何日も雨が続くようです…。
雨だと気分も憂鬱になってしまいますが、ひまわり歯科は今日も明るく診療中です(^O^)/
今日は、当院おススメの歯磨剤をご紹介しいたいと思います!
MIペースト ¥1620
MIペーストは、豊富なミネラル(カルシウム、リン)や口腔内環境の中和作用と緩衝作用を持つPP-ACP(リカルデント)を含んだまったく新しいコンセプトの口腔ケア製品です。
CCP-ACP(リカルデント)とは?
牛乳由来のタンパク質DPPで、歯の石灰化に有効なACPを包み込んだもの。
過飽和(入りきらないくらいの高濃度)でカルシウムとリン酸を歯に届けてくれます。
ちなみに、SPP-ACPは「リカルデント」と呼ばれています。
Re-Cal-Dentで「歯の最石灰化」という意味です。
再石灰化とは?
歯に含まれるカルシウムは絶えず「脱灰」によって溶け出して、「再石灰化」によって歯に吸収されています。
このバランスが崩れて「脱灰」の方が多くなると虫歯になってしまいます。
逆に、初期の虫歯は「再石灰化」を促すことで治すことができます。
~MIペーストの使い方~
洗口や歯みがきのあとにMIペーストを歯面に塗布します。
そのあとはゆすがずに、余分なペーストは吐き出してください。
30分経ったら軽く口をゆすぎましょう。
そのとき歯みがきの際は、フッ素入りの歯磨き粉で磨くとより効果が期待できます!
また、マウスピースに塗布して使用する方法もおススメです(^^)/
MIペーストはこんな方におススメ!
・虫歯になりやすい方
プラークを出来にくくし、虫歯菌の活動を抑え、カルシウムとリンのミネラルによってエナメル質を強化して、虫歯になりにくい歯にする効果があります。
・知覚過敏
カルシウムとリンのミネラルによって歯質を強化し、知覚過敏を緩和させる効果があります。
・ドライマウス、口腔乾燥症
唾液の分泌を助ける効果があるため、ドライマウスを緩和する効果が期待できます。
また、唾液に含まれる成分のカルシウムとリンのミネラルによってお口の中の状態を整え、ドライマウスで起こる虫歯などから歯を守る助けをする効果があります。
・矯正治療中の方
プラークを出来にくくし、虫歯菌の活動を抑え、カルシウムとリンのミネラルによってエナメル質を強化して、矯正治療中に虫歯になりにくくする効果があります。
また、矯正装置を外した後に、歯に白い抜けが出来てしまうホワイトスポットの予防にも効果があり、装置を付けたことによって、歯の表面が荒れてしまったエナメル質の艶を改善する効果もあります。
・ホワイトニング中の方
ホワイトニング中のしみを緩和する効果があります。
また、ホワイトニングで歯に白い抜けが出来てしまうホワイトスポットの予防にも効果があり、エナメル質の艶を増す効果もあります。
5種のフレーバー(メロン、ストロベリー、バニラ、ヨーグルト、ミント)
今なら期間限定でクリームソーダ味も♪
お子さんにはもちろんですが、大人の方にもお使いいただけます!
大人の方にはミントが人気ですよ(^O^)/
ご希望の方はスタッフまでお申しつけください♪
歯列矯正にかかる費用と美容にかかる費用
こんにちは!
ジメジメした天気が続いていますね…
これから来週まで傘が手放せない日が続くそうです。
外出の際は足元にお気を付け下さいね(*_*)
今日は歯列矯正の費用についてお話したいと思います。
歯列矯正をやりたいと思っていても、治療費がかかるという理由で踏み出せない方が多いと思います。
私もひまわり歯科に務める前まで、詳細な金額はわからないけど矯正治療はとにかく高い!というイメージがありました。
そこで矯正治療にかかる費用のイメージがわくように、美容にかける費用と比較してみました!
日々当たり前のように使っている美容に関するお金と比べても、月や年で計算するとこんな結果になりました!
また、カフェに寄る習慣があれば1回あたり400円、週5日通うとエステと同等の水準になります。
実際は毎月の費用が上下するものと考えられますが、多くの女性は既に日々の美容にまとまった額の投資をしている方が多いと思います。
私も毎月のように美容院やまつげエクステ、時にはマッサージなど…カフェも好きでよく立ち寄ってしまいます。
それは自分の生活の一部として当たり前のように通っているので、高いと感じたことはほとんどありません。
ですが、歯列矯正にかかる費用と比較すると、こんな結果になるとは想定外でした!
こうして考えてみると高いと感じていた矯正治療も、そんなことはないのだと思い知らされた気分です(^^ゞ
歯列矯正に必要な費用は、個人差がありますがおおよそ80万円前後です。
歯列矯正も綺麗になるための方法の1つなので、毎月に美容にかける費用と時間の一部として取り入れてみてはいかがでしょうか。
歯列がきれいに並べば、『一生もの』と考えると、かかる費用も納得がいくものになるかもしれません(^O^)
詳しい矯正費用については、患者様の治療内容によって個人差があります。
初めての方は、レントゲン写真の撮影、お口の中の模型を作るための型取り、記録のためにお口の中の写真を撮影させて頂きます。
どのように矯正治療を進めていくのか、どんな矯正治療法がその患者様に合っているのか、その際の費用はどのくらいかかるのか、担当Dr.がしっかりご相談に乗ります。
その後、矯正治療を続けていく方の通院頻度は月に1回ほどになります。
歯並びが気になるけど歯列矯正をする勇気がない方も、1度ご相談にいらしてください。
矯正無料相談を行っておりますので、気になる事は何でもお聞きくださいね(^^)
まずはお電話でのご予約をお願い致します。
スタッフ一同、お待ち致しております(*^_^*)
当院が紹介されました!
ドクターズファイルという雑誌にひまわり歯科が紹介されています(^O^)
江戸川区を含む近隣の病院が多数紹介されている雑誌です!
当院の待合室にも置いていますので、待ち時間などにぜひご覧になってください(^^♪
矯正治療“インビザライン”について
こんにちは!
今日はとても天気が良く気持ちのいい朝でした(^^)/
梅雨の時期の晴れ間はとてもうれしくなりますね♪
今日は、矯正治療の一種である“インビザライン”についてご紹介したいと思います。
~インビザラインって?~
ワイヤーやブラケットを歯に固定させる矯正とは違い、自分で着脱が可能なマウスピース型の矯正装置です。
厚みが薄く、色味は透明に近い装置なので、至近距離でも目立たず、矯正中であることが気づかれにくいのが大きな特徴です。
目立たなさ、ストレスの少なさが従来の矯正方法に抵抗のあった方にとっては踏み出しやすい治療方法ともいえます。
マウスピース矯正はには数々の種類があり、ひまわり歯科でも以前から行っておりましたが、“インビザライン”は比較的幅広い症例に対応することができます。
矯正先進国アメリカで誕生。
1997年、歯科矯正需要が非常に高いアメリカで誕生しました。
日本では2006年に導入されました。
見た目を気にせず矯正できる画期的な治療方法として広く普及し、現在では全世界で500万人以上が治療する非常に人気の高い矯正方法です。
インビザラインのメリット
・矯正治療が目立たない
・お食事や歯みがきの際に矯正装置(マウスピース)をご自身で外すことができる
・取り外しが可能な事によって、お口の中とマウスピース自体も簡単にお掃除ができて衛生的
・矯正装置が外れたり、金具が刺さったりしない
・金具などを使わないので金属アレルギーの心配がいらない
“インビザライン”のセミナーに参加してきました!
矯正歯科と小児歯科の両面で優れた業績を持つ
インビザライン治療においてカルーソ先生は世界で最年少の「ダ
カルーソ先生の強い信条は、優れた治療と良質な結果を生むための
今回参加したセミナーは、光加速矯正治療にお
ハリーポッターのエマワトソンも、メディアに出ている有名人や国
ジャステ
最近では日本のアイドルも矯正治療をされている方が増えてきまし
キレイにカッコ良くなるための矯正治療、隠す必要なんてありません!
今回ご紹介した“インビザライン”をはじめ、矯正治療についてのご相談は随時ご予約を承っております。
詳しくはお気軽にお問合せ下さい(^O^)
抜いた歯を放置すると…
虫歯の進行によってやむを得ず抜歯になってしまった場合、その失ってしまった部分を補わなければいけません。
歯を失ったまま放置しておくとどうなってしまうのでしょう。
歯を失うと顔の表情も変化する!
歯は内側から顔の形を支えています。
そのため、歯を失い噛み合わせのバランスが崩れてしまうと、咀嚼する機能を失うばかりでなく、顔貌の変化の原因になってしまいます。
また、あるはずの奥歯がないとその噛み合わせが低くなり、前歯が出っ歯になります。
・歯が全部ある健康な状態
表情豊かで活力がみなぎっています。
歯の噛み合わせの良い健康な状態です。
・歯が1~2本なくなった状態
はじめはあまり変化は見られません。
しばらくすると、抜けた歯の両隣の歯が傾いてきたり反対側の歯が伸びてくるなど、全体の噛み合わせのバランスが崩れ始めます。
それにより、肩こりや頭痛などに悩まされるようになります。
・歯が数本なくなった状態
顔にシワが増えるなど見た目が変化します。
噛み合わせのバランスが取れていないため、食事も食べづらく、残っている歯もやがて異常が見られるようになります。
また、唾液が少なくなったり、頭痛や疲労、食欲不振などの体の不調が増えてきます。
・すべての歯がなくなった状態
口元や顔全体の見た目がかなり変化します。
歯がなくなると、通常の食事を摂ることができなくなり、しっかりとしゃべる事も飲み込むことも難しくなります。
また、オシャレやお化粧をしなくなるなど意欲が低下し、近年では認知症の進行にも影響があるといわれています。
他にも歯が抜けたまま長い間放置していると、機能面にさまざまなダメージが生じます。
◇あごへのダメージ◇
歯が移動して噛み合わせが狂うと、歯の周りの組織にダメージを与えて歯周病になりやくなります。
また、あごの正常な動きに支障を来して、顎関節の病気を引き起こすこともあります。
◇咀嚼の問題◇
歯が抜けたままだと、咀嚼の能率が悪くなるため、消化吸収にも悪影響を与えます。
◇発音への影響◇
特に上あごの前歯がないと、空気が抜けて、サ行、タ行、ハ行、マ行の発音がしにくくなり、コミュニケーションに支障が出ます。
◇頭痛・肩こり◇
噛み合わせが正しく機能していないため、身体のバランスにも影響を及ぼし、頭痛・肩こりの原因にもなります。
そして、重要なことはこのような問題を引き起こすだけでなく、歯を抜いた後に長い間放置したことによって反対側の歯が伸びてきたり、両隣の歯が傾いてきてしまうことです。
そうなってしまうと、その状況を改善するにはかなり大掛かりな治療が必要となります。
歯科医療において、歯を抜いたまま放置することはそれほど問題なことなのです。
失った歯を補うには3種類の方法があります。
・インプラント
・ブリッジ
・入れ歯
失った歯を今後どうするかお悩みの方は1度ご相談ください。
治療内容からご料金までご説明させて頂きます(^^)/
虫歯にならないためには?
歯科医院と聞くと皆さん“虫歯の治療をするところ”と思う方がほとんどだと思います。
ですが、虫歯の治療だけでなくひまわり歯科では『予防歯科』に力を入れています!
予防歯科とは、定期的な歯科検診とプロフェッショナルクリーニング、そしてご自宅で行うホームケアの指導やアドバイスで歯や口腔内の健康を保つお手伝いをしています。
虫歯や歯周病にならない為にどのようなことが大切なのか、お話したいと思います。
~プラーク0!の4か条~
1.歯みがきを見直そう
日課である歯みがき。
ただ磨いてるだけでは意味がありません(>_<)
歯ブラシの基本の当て方は、「歯の面にまっすぐ」「力を入れ過ぎないように歯の面の歯肉と境目の部分に」この2つが大切です!
2.フッ素の入った歯磨剤を使おう
歯みがきのときに必ず使う“歯磨き粉”のことを“歯磨剤”といいます。
歯磨剤を選ぶときに「フッ素配合」と書いてあるものを選ぶようにしましょう!
フッ素って?
…歯を強くする、虫歯菌の活動を抑える=虫歯予防に効果があります。
フッ素が入った歯磨剤は、ひまわり歯科でもご用意があります(^^)
チェックアップスタンダード ¥500
高濃度フッ素が再石灰化を促進し、虫歯の発生・進行を予防します。
バトラー デンタルケアペースト ¥300
こちらはお子様用のフッ素配合歯磨剤です。
ブドウ味とイチゴ味の2種類ございます♪
歯磨剤を使うときは歯ブラシに乗せて約1センチ。
うがいは軽く1回する程度でOKです!
歯磨剤はここでご紹介したもの以外にも多数ご用意がありますので詳しくはスタッフにご相談ください(^O^)/
3.定期健診の受診をしよう
以前このブログでも定期健診の大切さについてお話ししましたが、虫歯予防にはご自身のセルフケアと合わせて定期健診がとっても大切なのです。
私たち歯科医院スタッフとしては、“歯が痛くなったら歯医者に行く”という考えをどうかなくしてほしいと願っています。
定期健診は3~4か月に1度、30分程度のお時間です。
歯科医院専門の機械を使ってお口の中のクリーニングを行うことで虫歯予防に繋がりますし、万が一虫歯ができていても早期発見ができます!
ひまわり歯科で治療を終えた方には、4か月ごとに定期健診のお知らせのお葉書をお送りしています。
そちらのお葉書をお持ちいただいた方には歯磨き粉などのプレゼントもお渡ししています(*^_^*)
虫歯になりやすい人、なりにくい人など個人差はありますが、虫歯や歯周病は必ず予防できるものです!
人生100年と言われている時代、ご自身の歯でいつまでも美味しくお食事ができるように日々の虫歯予防を頑張りましょう(^O^)/
歯並び治してみませんか?
“歯列矯正は子供のときにするもの”と思っている方は多いかもしれません。
ですが、歯の美しさと健康に対しての意識の高まりから、最近では“大人の矯正”が増えています。
ひまわり歯科でも、歯列矯正で通っていただいてる大人の方が多くいらっしゃいます(^^)/
美しい笑顔を獲得しよう!
綺麗な歯並びは、同時に口元を演出します。
口元がすっきりする事で、顔が小さく見え横顔も整います。
特に50歳を過ぎたころから、歯並びがきれいであると年齢より若々しく見え、上品に見えると言われています。
出っ歯、ガミーフェイス(歯茎の目立ち)、受け口、しゃくれあご…歯並びだけでなくこれら口元全般の悩みも矯正治療は解決してくれます。
矯正をするとこんないいことがあります!
1.口元を気にせず、大きな口で思いっきり笑える
歯並びが悪いことがコンプレックスにまってしまうと、つい口元を隠しがちだったり笑うことが苦手になってしまいますよね。
ですが歯列矯正で歯並びを治すことによって、そういったコンプレックスは解消されます(#^^#)
2.虫歯や歯周病になりにくく、健康な歯を保てる
歯並びが悪いと、歯と歯の間や歯が重なっている部分など、歯みがきがとても難しいため、虫歯や歯周病のリスクが高くなってしまいます。
歯並びを綺麗にすることで、歯みがきのしやすさも変わりますし、そういったリスクも防ぐことができます。
3.全身の健康やバランスが良くなり、肩こり・頭痛が起こらない
噛み合わせが悪いと、お口の開閉時に顎に負担がかかります。
また、噛む力が一か所に集中して変に力が入ってしまうため肩こりや頭痛の原因にもなります。
歯並びを治すことで噛み合わせも安定します。
4.睡眠がよくとれる
熟睡ができない理由には、ストレスや疲労、姿勢の悪さ、寝具が合わないなどの様々な理由があり、一概に言うことはできません。
しかし最近の研究で、不眠の理由のひとつに、歯並びが関係しているとの報告があがっています。
矯正治療をすると何より自分に自信が持てます!
実際、矯正治療を終えた患者さんは「人前で堂々と笑うことができるようになった」「化粧をするのが楽しくなった」などと“やって良かった”という感想を言ってくれています(^O^)/
当院では、歯列矯正の無料相談も行っています。
矯正治療は費用と時間がかかるものなので、どうしても治療に踏み出せないという方もいらっしゃいますよね。
相談費用はかかりませんのでお悩みや疑問など安心してご相談下さい。
また、矯正治療は院長が担当しておりますが、他に月2回矯正専門医が勤務しておりますので、継続的に矯正治療を行われる方も安心して通って頂けます(^^♪
お子さんはもちろんですが、いくつになっても矯正治療はできます。
今思い切って矯正治療をして残りの長~い人生をエンジョイしましょう(^O^)/
金属アレルギーの症状
こんにちは!
昨日、関東の梅雨入りが発表されたそうです。。
天気予報を見ると雨の日が続くようで、ちょっと憂鬱になってしまいますね( ;∀;)
今日は金属アレルギーについてお話したいと思います。
歯医者と金属アレルギーって関係あるの?と思う方も多いかもしれません。
俗にいう『銀歯』が金属アレルギーに関係しているのです。
金属アレルギーの症状とは?
・頭痛やめまいを起こしやすい
・慢性的な肩こりや体のだるさに悩んでいる
・原因不明の湿疹やじん麻疹に悩んでいる
・ステロイドを塗っても湿疹が治らない
・抗アレルギー剤ではかゆみが治まらない
・皮膚や口の中がただれて痛い
いかがですか?
当てはまる項目が多い方は金属アレルギーを疑ったほうがいいかもしれません。
症状が出ているにも関わらず「きっと疲れているんだろう」「もともと肌が弱いから」などの思い込みは危険です(>_<)
~金属修復物(銀歯)について~
銀歯は保険内で安価に治療ができるという反面、デメリットもあります。
そのデメリットとしては、銀歯の隙間からばい菌が入りやすいため虫歯になりやすかったり、歯ぐきの色の変色などが挙げられます。
また、金属アレルギーのリスクです。
お口の中に銀歯が入っている方で、今症状がなにもない方でもいつ発症するかはわかりません。
保険で使われている金属は、高温多湿の口の中では錆びて唾液に溶け出してしまいやすいという欠点があります。
その溶け出した金属イオンが体のタンパク質と結びついてアレルギー源となってしまいます。
金属アレルギーを防ぐには?
かぶせ物や詰め物での治療を行う際、「銀歯」以外にも選択肢はあります。
当院でおススメしているのは『ジルコニア』という材料になります。
ジルコニアは金属イオンの溶出がほとんどないため、生体親和性に優れ、金属アレルギーの方にも安心してご使用頂く事ができます。
もともとジルコニアは医科の分野で人工関節などでも長期の実績があり、多くの毒性試験や生体親和性試験をクリアしています。
歯科分野におきましてジルコニアフレームは欧米で既に年間500万本以上使用されていて、その安全性・信頼性・審美性・実績により主要材料として認められつつあります。
↑左の写真がジルコニア、右の写真が金属の詰め物です。
写真で見てもやはりジルコニアを使った詰め物は見た目も綺麗ですよね(^^)
今お口の中に入ってる銀歯をやり替えたい、詰め物が取れてしまったのでこの機会に白いものに治したい!など、少しでもお悩みの方はご相談ください♪