診療・治療情報

2018.12.19

口臭予防のポイント

こんにちは!
一段と寒いですが今日は、すっきりと晴れていて気持ちがいいですね(*’ω’*)!

ひまわり歯科クリニックでもプチクリスマスを楽しむために、リースを飾り始めました♪

さて、今日は口臭についてのお話です。
人のお口の匂いはわかっても、自分のお口の匂いはあまりわからない方が多いんじゃないかなあと思います。
また、その分、気にされて来院される方も多いです。

では、口臭の原因は主に何なのでしょうか?
また、予防する方法はあるのでしょうか?

口臭といっても、様々な原因があると思います。
胃から匂っている場合や、お口の中から匂っている場合、それからタバコなどで匂っている場合。
歯科ブログなので、口から匂っている場合についてお話したいと思います☆

口臭の原因は、大きく分けて3つあります。
POINT1 舌苔(舌の汚れ)

食べかすや粘膜細胞の死骸、血液成分(白血球など)がたまったもの。

これらが細菌により分解され。揮発性のイオウ化合物が発生します。

舌苔の対処法

舌専用歯ブラシで舌を磨くことです!シリコンなどでできているので舌を傷つけることなくきれいにお掃除することができます♪当院でも販売しておりますので、お気軽に受付にお声かけくださいね!

また、最後に洗口剤などでぶくぶくうがいをして細菌をとりのぞくというのも効果的です!フッ素入りのものを使えば、虫歯予防もできるのでさらにおすすめですよ(^^)/

POINT2 睡眠不足

緊張・ストレスを感じている時や起床時は唾液の分泌が悪くなって口臭が発生します。

唾液不足の対処法

キシリトール入りのガムを噛みましょう!なるべく、出てきた唾液を飲み込まず、口の中にためて噛みます。あめや普通のガムなども唾液の分泌を促しますが、虫歯の原因にもなるので砂糖入りのものは避けてキシリトールのものをおすすめします。

また、こまめに水分をとるのも効果的です♪

お年寄りの方であんまりお口の中が乾燥してしまう場合は、口腔保湿ジェルといってお口の中を潤すジェルもあるのでそういったものを使用してみるのもいいかもしれません!

こちらも当院で取り扱いがありますので、気になる方はお気軽にスタッフにお声かけください。

POINT3 歯垢(プラーク)

歯垢は歯の表面にくっついて匂いを発します。

このまま放っておくと歯周病を悪化させ、さらなる口臭を呼びます。

歯垢の対処法

しっかり歯を磨きましょう!当たり前のことのようですが、これが意外と難しいです。

皆さんは、ながら磨きをしていませんか?テレビを観ながら、スマホをいじりながら、、などなど。

磨いているつもりで、同じ場所ばかり磨いてしまっていたり、奥までしっかり磨けていなかったり、不必要に力が入りすぎてしまって歯ぐきが下がってしまっていたり。

歯を磨くときは、できるだけ鏡を見ながら1本1本丁寧に磨きましょう♪

また、デンタルフロスやワンタフトブラシ、歯間ブラシなどのアイテムなども使ってそれぞれのお口に合った歯みがきが大切です!

特に歯と歯の間は汚れが残りやすいので、1日1回だけでもデンタルフロスを通してあげると口腔内の環境はぐんと良くなりますよ!

最初は難しいと思いますが、歯ブラシの仕方やデンタルフロスの通し方は当院でも衛生士が丁寧にお教えしていますので安心してくださいね♪

このように、お口の匂いの対処はしっかりとした睡眠と、口腔環境をきれいに維持することが大切です☆

皆さんもご自身の歯みがきを見直してみてくださいね!

そして必要なアイテムをプラスしてみてください。自分じゃわからないな~という方は、お気軽にスタッフにお尋ねください!

 

江戸川区西小岩 ひまわり歯科クリニック

 

ページトップへ
050-1809-369124時間WEB予約はこちら24時間WEB予約はこちら