診療・治療情報

2025.01.17

歯ブラシの交換時期について🪥

歯ブラシ交換のチェックポイントと交換時期についてお話します🧐

【毛先の広がり】

ブラシ部分は毛の弾力と毛先が当たることによって、歯の汚れを掃除しています。
毛先が広がっていると、毛の弾力が失われて歯に毛先部分が当たっていない状態になり、
しっかり磨いているようでも、磨き残しが出てしまうのです。
『磨いている』と『磨けている』は、違います。

 

【植毛部の汚れ】

流水でしっかり洗っていても、落ちない汚れが気になるようになったら、取り替えをおすすめいたします。
また見た目に汚れが気にならなくても、汚れが残ってしまっていることも多いです。
汚れや毛に付着した菌を口の中へ入れてしまうリスクを抑えるためにも、定期的に取り替えることをおすすめします。

歯ブラシをずっと使っていても、毛先も広がらないし汚れも気にならない、という方がいらっしゃるかもしれません。
けれど歯科医では、使い始めて1ヶ月を目安に、新しい歯ブラシに取り替えることを推奨しています。

ひまわり歯科では患者さんの口腔内に合った歯ブラシをご提案させていただいてます。

ページトップへ
050-1809-369124時間WEB予約はこちら24時間WEB予約はこちら