今日はムシ歯とムシ歯予防についてのお話です。
ムシ歯のはじまりと唾液の働き
●ムシ歯はどうしてできるの?
お口の中の歯垢(プラーク)の中にいるムシ歯菌が、食べ物から栄養をとり、糖を分解して酸を作ります。
この酸によって歯の表面からミネラル成分(カルシウム・リン)が溶け出します。これがムシ歯のはじまりです。
歯垢=プラーク
歯垢とは、食べかすや歯の垢(あか)ではなく、ネバネバした細菌の塊です。
歯垢の中にはムシ歯菌がいっぱい!
歯垢の中では、ムシ歯菌が酸を作って、歯の表面を溶かしはじめています!
●唾液が歯を守っています
唾液には、酸を中和する働きや、酸によって溶かされたミネラル成分を元にもどす働きがあります。
この働きが、溶かされる成分量に追いつかないと、ムシ歯になってしまうのです。
食事は規則正しく決まった時間に
食事やおやつをとるたびに、お口の中は数分で酸性になり、歯の表面のミネラル成分が溶かされ始めます(脱灰)。
40分程時間がたつと、唾液の働きによりお口の中が中性に戻り、溶かされた歯の成分がもとに戻されます(再石灰化)。
しかし、お菓子やジュースなどをちょこちょこ食べいていると、お口の中が常に酸性になり、ムシ歯になりやすくなります。
間食はできるだけ控えて、歯が再石灰化する時期を確保しましょう。
▲唾液が歯を再石灰化する時間がしっかり確保されています。
酸性になっている時間が少ないので、歯が溶ける時間も少なくムシ歯になりにくい状態です。
▲唾液が歯を再石灰化する時間がとれないので、ムシ歯になりやすい状態です。
もちろん、きちんとした歯磨きも大切です。食事のあとは、しっかり歯を磨きましょう!!
フッ素とシーラントでムシ歯予防
●フッ素の働きと使用法
フッ素には大きく3つの働きがあります。この働きによりムシ歯予防に効果を発揮します。
歯を強くする 再石灰化を促進する ムシ歯菌を抑制する
フッ素が歯に取り込まれ、 自然治癒が可能な初期のムシ歯では、 フッ素が歯垢(プラーク)に入り、
ムシ歯に強い(溶けにくい) 治癒を助けることができます。 歯を溶かす酸が作られるのをおさえます。
歯を作ります。
歯科医院でおこなうもの
フッ素塗布
●家庭用のものより高濃度のフッ素を使用
●歯の生え始めに行うのが効果的
●3~6か月ごとに定期的に行います
家庭で使用するもの
フッ素洗口
●1日1回 30~60秒ブクブクうがいをします
●特に寝る前に行うのが効果的
注意※うがいができるようになってから
フッ素配合歯磨き剤
●毎日の歯磨きで使用するフッ素入り歯磨き粉と、歯磨き後に使用するフッ素ジェルがあります
●特に歯科専用のものがおすすめです
歯医者さんでの定期検診もとても大切です。定期的に歯医者さんで検診を受けましょう!